作成者別アーカイブ: MarikoYamada

人生を変える本

1冊の本がその後の人生をかえてゆくってことあると思う。それはその本がすばらしい・・というだけではなく、その本にであう前に自分の中に蓄積されてきた想いや体験・周りとの出会いが、その本にであって一気にカオスが形になり、花開く … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 人生を変える本 はコメントを受け付けていません

子どもたちの発想はどこまでも・・・

昨日は佐賀→長崎での保育指導。 私が5年くらい関わっているある事業内保育園でのこと。 ここでは、年長児を中心に1年間の畑仕事をベースに、様々な造形や歌つくりなど保育のあらゆる分野に展開してゆく保育を実践しているが、毎年 … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 子どもたちの発想はどこまでも・・・ はコメントを受け付けていません

拝啓 西日本新聞 筑豊総局長 様 3月30日の貴社のかわすじ今日談について

西日本新聞の筑豊総局長のコラムについて、本日お手紙を差し上げました。ことばを生業にしている新聞記者が幼児期を、子どものことばを一体どう考えてのコラムなのか、是非ともお応えを待ちたいと思います。▽以下、お手紙の内容です。 … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 拝啓 西日本新聞 筑豊総局長 様 3月30日の貴社のかわすじ今日談について はコメントを受け付けていません

汐見先生との対談

2月に汐見先生宅でさせていただいた対談が、東本願寺の機関誌「同朋」4月号に掲載されました。 九州大谷短大やぷろほの他、各地の浄土真宗大谷派の寺院にはおいてあるはずですので、お近くにありましたら見てやって下さい。

カテゴリー: 新着情報 | 汐見先生との対談 はコメントを受け付けていません

ぷろほも3年目を迎えました!

ぷろほは2011年に設立総会をしています。ですから今年は早くも3年目なのです。初めは「理想を追うのもいいけれど、1年持たないよ~」と言われたこともありましたが、皆様のご支援により、卒業生・受講生に恵まれて、何とかやってい … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | ぷろほも3年目を迎えました! はコメントを受け付けていません

アスバルのHPに掲載されました

http://www.asubaru.or.jp/role_models/detail/247 子どもの心に寄り添える保育者を養成したい  「子どもの心に寄り添える保育者を育てたい」。そんな思いを抱き続け、30年ほど大学 … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | アスバルのHPに掲載されました はコメントを受け付けていません

砂プロニュース

272234 「福島の園に砂遊びができる砂を送ろう」プロジェクトにたくさんのご支援・ご参加ありがとうございました。今、ニュース作成中です。ご協力くださった方で、住所がわかる方にはニュースができたらお送りさせていただきます … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 砂プロニュース はコメントを受け付けていません

昨日の保育スーパービジョンで、「私の言いたいことって、変わらないんだな」と・・。

昨日は北九州での保育スーパービジョン。そこでの事例で、担任が「この子が友だちと遊ぶにはどのように援助したらいいのでしょう?」と質問したとき。私は「二つのことがありますよ。まずこの子が友だちと遊びたいと思っているかどうか。 … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 昨日の保育スーパービジョンで、「私の言いたいことって、変わらないんだな」と・・。 はコメントを受け付けていません

ぷろほ2ヶ月目開始。

2ヶ月目の初日は公開講座2科目、保育人間学とストレスケア。どちらも人間の心の中を見つめる講座に、受講生はみな深く頷きながら聞いていました。 特に、午後のストレスケアに関する講座。いっこうに進まない大川小学校の検証の報告と … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | ぷろほ2ヶ月目開始。 はコメントを受け付けていません

福島に砂をプロジェクト進行中

13060201

カテゴリー: 新着情報 | タグ: | 福島に砂をプロジェクト進行中 はコメントを受け付けていません