-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2023年10月
- 2020年11月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2019年4月
- 2018年11月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2013年11月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2011年12月
カテゴリー
メタ情報
作成者別アーカイブ: yamada mariko
京都から再び名古屋へ
昨日は京都での保育心理研究会。保育心理士が1500名を超え、その6割は大谷保育関係者以外という公共性が認められて、大谷保育協会が公益社団になったことが報告されました。 午前中は汐見先生の「ひとりひとりに寄り添うとは」とい … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
京都から再び名古屋へ はコメントを受け付けていません
「読みきかせを科学する」北九州市小児科医会例会にて
読み聞かせは前頭前野ではなく辺縁系に作用する。言葉ではなく声が情動に働きかけ、理性以前の行動の根っこを活性化する…これをファンクショナルMRI の画像データでキッチリ示すところは流石! 〜北野久美先生、濱野良彦先生と一緒 … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
「読みきかせを科学する」北九州市小児科医会例会にて はコメントを受け付けていません
事務所での仕事もあと1日
開講4ヶ月。 秋期も無事に終わり、いま冬期の受講生募集中。今日もお問い合わせがありました。 今日は新しいパンフレットが届きました。 私はまた出張続きで、事務所での仕事はあと27日だけです。
カテゴリー: 新着情報
事務所での仕事もあと1日 はコメントを受け付けていません
日本箱庭療法学会in米子
今日の箱庭療法学会のシンポジウムは最高でした。 三浦佑之さんが古事記(神話)を主人公の無念さの視点から読み解き、赤坂憲雄さんが遠野物語(民話)や小泉八雲の幽霊話を「和解」の視点で読み解く醍醐味に、鳥肌が立ちました。 久し … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
日本箱庭療法学会in米子 はコメントを受け付けていません
B-1グランプリ行きました
B-1グランプリの会場が教室のビルの裏という、好都合な立地だったので、お昼は受講生と出かけました。ところが…人が多くて、2ヶ所並んでリタイア。静かな教室に戻って、ゆっくりいただきました 山田Mariko&n … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報
B-1グランプリ行きました はコメントを受け付けていません
秋期の2/3が終わりました
ぷろほは3ヶ月で修了。秋期ももう2ヶ月が終わりました。いよいよ、まとめに入り、いままで学んだことが繋がって、保育の実践力になってゆきます。 山田Mariko
カテゴリー: 新着情報
秋期の2/3が終わりました はコメントを受け付けていません